トップ > 健康豆知識 > 糖尿病の合併症

健康豆知識

糖尿病の合併症

 糖尿病の95%は、慢性的な過食と運動不足に加えて遺伝的素因も関与して発症する「U型糖尿病」です。こうした夕イプでは、膵臓のインスリン分泌量が減ったり、組織や臓器でインスリンが効きにくいインスリン抵抗性になったりして、高血糖状態になります。病気の初期では症状のないことが多いので放置しがちですが、こうした状態が長く続くと、将来的にはさまざまな合併症が出てきます。

 中でも、動脈硬化が進むと引き起こされる全身の血管合併症が重要になります。比較的大きな血管が傷むと、心臓の筋肉に栄養を送る冠状動脈が障害される虚血性心臓病(狭心症、心筋梗塞)や、脳の血管が詰まる脳梗塞のほか、ひどくなると足が腐ってしまう閉塞性動脈硬化症などが問題となります。

 一方、細小血管が障害されると、眼の網膜が障害される網膜症(失明の原因となります)を起こし、また腎臓のろ過機能が落ちる慢性腎臓病(進行すると透析治療が必要になります)、両足のしびれ、痛み、知覚の低下などの症状が出る神経障害が起こります。ちなみに、網膜症、腎臓障害、神経障害は、糖尿病の三大合併症といわれています。このほかにも感染症にかかりやすくなり、皮膚感染症(水虫、膿皮症など)、歯周病、肺結核などにも注意が必要です。

 こうした糖尿病による直接的な合併症のほかにも、糖尿病の患者は高血圧や脂質異常症などを併せ持っている場合が多く見られます。糖尿病に限りませんが、重大な合併症 を引き起こさないためにも、早期診断、早期治療が重要です。症状がないからと放置しないことが肝心となります。


ページの先頭へ