トップ > 健康豆知識 > 急性中耳炎と滲出性中耳炎

健康豆知識

急性中耳炎と滲出性中耳炎

 耳は体の構造上、外耳、中耳、内耳の三つに分けられます。耳の穴の奥に鼓膜という膜があり、さらにその奥の空間を中耳と呼んでいます。ここでは子どもがかかることが多い急性中耳炎と滲出性(しんしゅつせい)中耳炎について述べます。

 急性中耳炎とは、急性に発症した中耳の感染症で、耳痛、発熱、耳漏を伴うことがある病気です。子どもが突然激しい耳の痛み(耳痛)を訴えたり、耳から黄色い膿(耳漏)が生じたりしたときは中耳炎が疑われます。赤ちゃんの場合、痛みを訴えられないこともありますので、ひどく不機嫌になってぐずったり、しきりに耳に手をやったりします。もちろん大人も発症することがあります。

 原因は風邪などによりのどや鼻から入った細菌やウイルスが、鼻と耳をつなぐ管(耳管)を通して中耳に感染を起こすことによって生じる場合がほとんどです。そのため予防としては、頻繁に手洗い・うがいをすることが大切です。治療は小児科や耳鼻咽喉(いんこう)科などを受診してください。軽症の場合は痛みを取るなどの対処的な治療を、中等症から重症の場合は抗生物質などの細菌を殺す薬を飲んだり、場合によって耳鼻咽喉科の医師が鼓膜を切ったりすることもあります。

 滲出性中耳炎とは、中耳内に液体(滲出液)がたまってしまったため、その症状として聞こえが悪くなったり、耳が詰まった感じがしたりする病気です。急性中耳炎と異なり、耳痛や耳漏はありません。やはり子どもがかかることが多い病気ですが、大人もかかることもあります。治療法はさまぎまですが、長期的な経過をたどることが多いので、子どもの聞こえに不安を感じたら、早めに耳鼻咽喉科を受診してください。

上尾中央総合病院 中島正己


ページの先頭へ