トップ > 在宅医療連携支援センター

在宅医療連携支援センター

医療・介護の相談窓口業務

上尾市医師会 在宅医療連携支援センターでは、市民の皆さまが住み慣れた上尾で安心して在宅医療・介護サービスが受けられるよう市内の医療機関と連携し医療・介護の連携推進事業に取り組んでいます。

訪問診療

計画的な診療を行うことです。定期的に毎週○曜日の○時にと約束して医師が訪問し診療、治療、薬の処方、療養上の相談・指導等を行うことを言います。

往診

突発的に体調不良になった時等に医師が訪問し診療することを言います。

連携医療機関

名称訪問診療往診
あげお在宅医療クリニック
あげお第一診療所
あげお東口内科
上尾ふじなみ診療所
江原医院
かしの木内科小児科クリニック
たまき整形外科・内科
西村ハートクリニック
幹クリニック
わたなべクリニック

医療・介護の相談窓口

医療介護の相談窓口

在宅診療マップ

在宅医療をより利用しやすくするため在宅診療を行う医療機関、地域包括支援センターを地図上にまとめました。

在宅診療マップ[PDFファイル/2.7MB]

在宅医療等普及啓発リーフレット

「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期」の病院機能や役割及び、退院後の「在宅医療」や「かかりつけ医」について県民(患者)の理解を促進するためのリーフレット。

あなたに合った医療を受けるために[PDF ファイル/127KB]


ページの先頭へ