トップ > 健康豆知識 > 高血圧・塩分接種

健康豆知識

高血圧・塩分接種

 わが国では成人の3人に1人、高齢者の3人に2人が高血圧といわれます。高血圧の予防と治療は国民的課題であり、そのためには塩分摂取制限が大切です。塩分摂取で口渇となり、水分をとることで血管が張りつめ高血圧となります。さらに慢性化すると動脈硬化に進展し、脳梗塞・心筋梗塞を発症して生命を脅かします。


 現在、日本人の1日塩分摂取量は約10cですが、高血圧を予防するための目標は男性7.5c未満、女性6.5c未満です。高血圧の人であればより厳密な制限が必要で、6c未満といわれています。欧米の基準はさらに厳しく一般人6c未満、高血圧の人は4c未満です。そもそも人間の塩分摂取量は石器時代には1〜3cだったといわれ、現在でも1c未満で生活している南米の部族もいることから、塩分必要量は1〜2c程度です。熱中症のように大量の発汗時は塩分補給が必要ですが、私たちの日常は必要量をはるかに超えた食生活を営んでいるため、基本的には制限することが勧められます。


 塩分摂取量は、医療機関での尿検査で分かります。制限しているつもりでも、実際は多く摂取している人が多いようです。まずは調べることをおすすめします。日本人の塩分摂取の元は、しょうゆが最も多く、次いで漬物、みそ汁、魚との報告があります。


 減塩のポイントは、@外食・加工食品(一般的に塩分が多いが、最近は減塩もある)に注意し、麺類はスープを残しましょうA酢や香辛料は、食塩を含まず血圧への影響が少ないですB塩分の多い調味料(しょうゆ、みそなど)を減らしましょう。減塩しょうゆも有効ですが、量を増やさないようにしましょうC食品の塩分含有量表を目につく冷蔵庫などに貼ってもよいでしょう。

(令和2年8月)榎本クリニック 榎本信行


ページの先頭へ